基本情報
ルール
独自システム
入国のススメ
建国のススメ
外交と戦争
データベース
COMサーバーオリジナルDiscordBot
当サーバーではDiscordサーバーで利用可能な独自のbotを制作/導入しております。
導入しているbotにはYuzu ManagerとCOM鯖読み上げbotの2種類があります。
どちらのbotにもゆっくりボイスによるボイス読み上げ機能を搭載していますので、ぜひご利用ください。
なお、鯖起再起動中などは利用できない場合がありますので、ご了承ください。
Yuzu Manager
機能
@国家元首および@国家元首代理のロールを持ったプレイヤーが
入国申請のメッセージに✅のリアクションを付与することで、自動的に国家ロールおよび国民ロールが付与されます。
自国以外の入国申請にリアクションを付与しないようにしてください。
コマンド一覧
- /yuzu help (短縮: y.help): ヘルプを表示します。
- /yuzu summon (短縮: y.summon): 自分がVCに入った後に実行すると読み上げBOTが来ます。
- /yuzu dis (短縮: y.dis): 読み上げbotが退散します。
- /yuzu repair (短縮: y.repair): 読み上げ機能の修理を試みます。
- /yomiage yukkuri (短縮: y.yukkuri): ゆっくりボイスで読み上げます。
- /yomiage zundamon (短縮: y.zundamon): ずんだもんが読み上げます。
- /yomiage metan (短縮: y.metan): 四国めたんが読み上げます。
- /yomiage tsumugi (短縮: y.tsumugi): 春日部つむぎが読み上げます。
- /yomiage hau (短縮: y.hau): 雨晴はうが読み上げます。
- /yomiage ritsu (短縮: y.ritsu): 波音リツが読み上げます。
- /yomiage akari (短縮: y.akari): 紲星あかりが読み上げます。
- /yomiage tsubomi (短縮: y.tsubomi): 紲星あかり(蕾)が読み上げます。
- /yomiage yukari (短縮: y.yukari): 結月ゆかりが読み上げます。
- /yomiage shizuku (短縮: y.shizuku): 結月ゆかり(雫)が読み上げます。
- yuzu.dic add 単語 読み (短縮:yd add 単語 読み): 指定した単語の読みを登録します。
- yuzu.dic delete 単語 (短縮:yd delete 単語): 指定した単語の削除に投票します。自分が登録した単語はそのまま削除できます。
- /ydic list (短縮:yd list): 辞書に登録した単語の一覧を表示します。
- /ydic mylist (短縮:yd list me): 自分が辞書に登録した単語の一覧を表示します。
- /yuzu wiki (短縮: y.wiki): wikiのURLを表示します。
- /report ユーザー名 : 指定したユーザーのブラックリスト追加投票を行います。
- /userinfo ユーザー名 : ユーザーの情報を参照します。
その他
- 文頭に">"を付けるとbotが読み上げなくなります。
- 短縮コマンド"y."は"yuzu."でも代替可能です。
※詳細なコマンドについては、Discordサーバー内でヘルプコマンドを実行してください。
COM鯖読み上げbot
機能
YuzuManagerと同じ読み上げ機能のみを搭載しています。
コマンド一覧
- /com help: ヘルプを表示します。
- /com summon: 自分がVCに入った後に実行すると読み上げBOTが来ます。
- /com dis: 読み上げbotが退散します。
- /com repair: 読み上げbotの修理を試みます。
その他のDiscordBot
COM Server
Discordアカウントとマインクラフトの連携を行います。/discord linkを実行して発行される数字4ケタのコードを、このbotのDMに送信してください。
連携を行うことで、DiscordでMinecraft内に発言したとき、MCIDも合わせて表示されるようになります。
アカウント連携の詳細については、こちらのページをご覧ください。
Disboard
#bumpチャンネルで!d bumpコマンドを実行することで、 Disboard上の当サーバーの表示順位を上げることができます。
FredBot
#音楽bot操作チャンネルでコマンドを実行することで、VCで音楽を再生することができます。
音楽botの利用は#雑談3でのみ許可されています。音楽botはすべてのVCで使用することができます。
コマンド一覧
- ;;join(;;j): 接続しているVCに音楽botを参加させます。
- ;;leave(;;l): VCから音楽botを切断させます。
- ;;play url(;;p url): 指定したURLの音楽を再生します。
- ;;play キーワード(;;p キーワード): YouTubeおよびSoundCloudにてキーワード検索を行い、該当する音楽を再生します。
- ;;queue(;;q): プレイリストを表示します。
- ;;nowplaying(;;np): 現在再生中の音楽を表示します。
- ;;skip(;;s): 現在再生中の音楽を飛ばします。
- ;;voteskip(;;v): 現在再生中の音楽のスキップに投票します。50%の票が集まるとスキップされます。
- ;;pause(;;p): 再生中の音楽を一時停止します。
- ;;resume: 音楽の再生を再開します。
Jockie Music
#音楽bot操作チャンネルでコマンドを実行することで、VCで音楽を再生することができます。
コマンド名 | 省略コマンド名 | 操作 |
---|---|---|
m!join | BOTを呼びます。 | |
m!play | m!p | 指定した音楽を再生します。 |
m!next | m!n | 次の曲にスキップします。 |
m!disconnect | m!dc | BOTを退出させます。 |
m!np | 現在再生中のメディアを表示します。 | |
m!shuffle | キューをシャッフルします。 | |
m!clear | キューをクリアします。 | |
m!queue | キューに入っているすべてのメディアを表示します。 |
MusicBot JP(未導入)
#音楽bot操作チャンネルでコマンドを実行することで、VCで音楽を再生することができます。
コマンド一覧
- ++help: コマンド一覧を見る事ができます。
- ++np: 現在再生している曲を表示します。
- ++play: 曲のリクエストをします。
- ++about: ボットに関する情報を表示します。
- ++info: ボットのメンテナンス情報などを表示します。
- ++lyrics: 歌詞を表示します。