基本情報
ルール
独自システム
入国のススメ
建国のススメ
外交と戦争
データベース
外部リンク
Japan Minecraft Servers
当サーバーはMinecraftサーバーリスト「Japan Minecraft Servers」に登録しています。
Java版の方は、こちらのページから1日に1回投票することができます。
投票することで、激レアガチャを引く際に必要なアイテム「圧縮レッドストーンブロック」が手に入ります。
公式Twitter
@CountriesServer
当サーバーの公式ツイッターアカウントです。更新情報などをツイートしています。
リアルタイムマップ
当サーバーでは、リアルタイムにMinecraft上の地図を表示することができるDynmapを導入しています。
MAPのURLを定期的に変更するため、ブックマークされる際はご注意ください。HTTPS化は行っていませんのでご了承ください。
なお、マップ上のチャット機能を利用する場合はユーザー登録が必要です。
Discordサーバー
当サーバーに参加する場合は、Discordサーバーへの参加を強くお勧めしています。
TTの作成・巨大建築(整地)・建国・国家への参加等を行うには、Discordサーバー上での申請が必要です。
Fantia
当サーバープラグイン作成の支援を募るため、Fantiaに登録しています。
金インゴット以上のプランにご登録いただくことで、Minecraft内でのニックネームの変更などを行うことができます。
ニックネームの変更を希望する場合は、Discordサーバーの#各種申請チャンネルでテンプレートを利用して申請してください。
Disboard
当サーバーはDiscordサーバーリストDisboardに登録しています。
Discordサーバーの#bumpチャンネルで!d bumpコマンドを実行することで、
Disboard上の当サーバーの表示順位を上げることができます。
鯖主のお部屋
当サーバーで使用しているプラグインを鯖主のお部屋にて配布しています。
こちらで配布しているプラグインは当サーバーのバージョンに合わせて制作されたものであるため、対応バージョンも当サーバーと同じものになります。
関連リンク
Paper Spigot
当サーバーではPaper Spigotと呼ばれるMinecraftサーバーを使用しています。
Spigotプラグインと互換性があり、高速のパフォーマンスが提供されます。
Java Discord API
当サーバープラグインはJava Discord API(JDA)と呼ばれるAPIを使用し、Discordとの連携を行っています。
Javaにおいて、完全なDiscord REST ApiおよびそのWebsocket-Eventsを利用することができます。
当サーバーで利用されているDiscord Botの詳細については、こちらのページに詳細を記載しています。
discord.js
YuzuManagerおよびCOM鯖読み上げbotはdiscord.jsと呼ばれるAPIを使用して作成されています。
このNode.jsモジュールを利用することで、JavaScriptで簡単にDiscord APIにアクセスすることができます。
これらのDiscord Botの詳細については、こちらのページに詳細を記載しています。